ここはホーチミン1区。
ベンタイン市場からも歩いて行けるほどのdowntownだが、
綺麗な店内、決して観光客向けではない価格帯、そして僕の個人的主観だが、一番フォーが美味しい店、『CAT TUONG』がある。
市場からは歩いて2ブロック、5分と言ったところか。
僕はこの店が好きで何度も何度も足を運んでいる。
そして今日注文したのは『PHO BO TAI CHIN』(55,000VND)
要するに、ちょっと生の牛肉が入ったフォーだ。
僕は日本人なので、やはり『しっかり煮込んだ』や、『しっかり焼いた』よりも、少し赤身が残るくらいの柔らかい牛肉が好きだ。
赤身を残して食べるWagyuの食べ方なんかは今や欧米でも認知され始めている。
とある欧米人は『US BEEFに勝るものはない!日本のWagyuよりもUS BEEFが世界一!』
と言って、いざ和牛w食べてみると、、、
『私たちが今まで食べていたのは靴底だった。。!』
なんて言わしめた。まぁテレビ向けの大げさなコメントだとは思うが。
話が逸れたが当然、ここのPho Bo Tai Chinに使われている牛肉は和牛ではない。
ベトナム産だ。
だけどもベトナム産牛肉、侮るなかれ。
USやAUSにも勝るとも劣らない。いや、若干は劣っているが、十分に満足できる美味しさだ。
この店の特徴はホーチミンに店を構えておきながら、フォーの本場、バトなむ北部風のフォーだ。
もやしやミントなどの香草類を多くトッピングし、甘めのスープで若干脂っこい濃厚な南部風のフォーに比べて、トッピングは最小限の唐辛子とライムだけ。
スープも透き通っていてあっさりした口当たりが特徴だ。
その中でもこの店のフォーは絶品
店の前に丸鶏が吊るされているのが目印だ。
もちろんPho Ga
鶏肉のフォーも絶品なのでホーチミンにきたら必ず言って欲しい。
僕のこの店の評価は高い
Taste・・・★★★★★
Price・・・★★★★
Total・・・★★★★★★★★★
コメント
コメントを投稿